社会福祉法人四條畷里社会福祉協議会

072-878-1210 072-878-1210
文字サイズ

小地域ネットワーク活動とは

小地域ネットワーク活動

小地域ネットワーク活動とは?

 地域の高齢者・障がい者(児)及び子育て中の親子などが安心して生活できるよう、地域住民の参加と協力による支え合い・助け合い活動を小地域で行うことです。

小地域ネットワーク活動の対象者とは?

 四條畷市内に居住している独居高齢者・高齢者夫婦世帯・障がい者(児)・子育て中の親子などで支援を必要とする人です。

活動の担い手は?

 実施主体は地区福祉委員会で、小地域ネットワーク活動の協力員がいます。サロンへの参加呼びかけや準備、運営にあたられます。本会は推進主体として、協力員への研修、活動費の助成、ボランティア活動保険加入支援、情報提供を随時行っています。

小地域ネットワーク活動の機能は?

「早期発見」「ニーズの把握」

 支援が必要な人に日頃から見守りを行い、生活や健康上の変化など気づいたことがあれば関係機関に連絡を行うなど、ニーズの早期発見と把握につながります。
 情報提供や制度・サービスの利用促進により、地域で協力体制が構築されます。

「社会参加の促進」

 在宅での生活を支えるには、在宅福祉サービスのほか家族や地域(住民)などの力が必要となります。地域のネットワークを充実させることで、孤独になりがちな人も地域の一員として安心・安全に暮らし続けることを目指します。

小地域ネットワーク活動の効果は?

  • 地域で孤立しがちな人は、協力員に精神的な支えになってもらうことができます。
  • 支援を必要とする人に、生活支援などが提供されることにより、その人の在宅生活が継続可能となります。
  • 介護保険制度あるいは障害者総合支援法に基づくサービスの対象とならない人の支えとなることができます。
  • 支援を必要とする人が危険な状態にならないよう、予防や防止をすることができます。

実際にどんな活動が行われているの?

 活動には、個別援助活動とグループ援助活動があります。

個別援助活動

 要援護者への直接的な声かけやポストに郵便物がたまっていないか、洗濯物が干しっぱなしでないか、夜間に電気が点くかなど、協力員が安否確認や見守りを目的として行うもので、問題の早期発見と必要であれば各機関につなぎ、早期対応が可能になります。

グループ援助活動

 いきいきサロン活動・ふれあい食事サービス・子育てサロン・世代間交流などがあり、公民館や自治会館などの地域の拠点での交流活動です。
外出の機会を確保することで生きがいづくりや人とのふれあいを通じた仲間づくりにつながります。