共同募金
赤い羽根共同募金とは?
社会福祉法に基づき、厚生労働大臣の告示をもとに10月1日から3月31日まで全国一斉に行われる地域福祉の推進を図るための募金運動です。
大阪府共同募金会四條畷地区募金会 (本会内)では、10月1日から11月30日までを赤い羽根共同募金運動、12月1日から31日までを歳末たすけあい募金運動として実施しています。
大阪府共同募金会四條畷地区募金会 (本会内)では、10月1日から11月30日までを赤い羽根共同募金運動、12月1日から31日までを歳末たすけあい募金運動として実施しています。
なぜ募金なのに目標額があるの?
共同募金は、各地域で行われる福祉活動や福祉サービス、事業を実施するためにあらかじめ“使い道の計画”を立てることを義務付けられています。この計画に必要な総額が目標額です。
地区募金会から目標額の達成のための目安額を提示していますが、あくまで強制ではない任意の募金です。
地区募金会から目標額の達成のための目安額を提示していますが、あくまで強制ではない任意の募金です。
募金の方法は?
戸別募金
-
募金ボランティアが各家庭を訪問し、寄付をお願いする方法です。
四條畷市では、自治会(町内会)に協力を依頼し、自治会長をはじめ自治会役員の方に募金ボランティアを担っていただいています。 街頭募金
- ボランティアの協力のもと、駅前などで通行人に寄付を呼びかける方法です。それ以外に、公共施設や市内の店舗にある専用募金箱を活用できます。
職域・法人募金
- 市内の事業所や法人、官公庁などの職場からの「職域募金」や地域貢献活動の一環として企業が寄付をする「法人募金」があります。
イベント募金
- 地域住民などが集うイベントで周知活動を行い、寄付を募ります。
集められた募金は何に使われているの?
赤い羽根共同募金で集められた募金は、民間の社会福祉事業(高齢者施設・障がい者施設・児童福祉施設)を支援するために活用されています。
歳末たすけあい募金
歳末たすけあい募金(12月1日から12月31日)は、赤い羽根共同募金運動の一環として、特に新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな福祉活動を行うことを目的に実施しています。
共同募金・歳末たすけあい募金についてさらに詳しく知りたい方は、
赤い羽根データベース「はねっと」をご覧ください。