文字サイズ
標準
大
地区福祉委員会活動
小地域ネットワーク活動
ボランティアセンター
募金受付
寄付金受付
献血推進事業
福祉移送サービス
ここイスプロジェクト
高齢者給食サービス
車いす貸し出し事業
福祉サービス利用援助事業
(日常生活自立支援事業)
大阪府生活福祉資金貸付制度
コミュニティソーシャルワーカー配置事業
生活困窮者自立支援事業
生活支援コーディネーター配置事業
障がい福祉サービス事業
要介護認定調査事業
ふれあい元気クラブ・えんじょい
四條畷市地域貢献委員会
福祉団体事務局業務受託
社会福祉協議会とは
組織図
会員制度とは
地区福祉委員会活動とは
小地域ネットワーク活動とは
四條畷市地域福祉活動計画
四條畷市社会福祉協議会のあゆみ
福祉サービス利用援助事業
(日常生活自立支援事業)
HOME
事業一覧
福祉サービス利用援助事業
(日常生活自立支援事業)
福祉サービス利用援助事業
(日常生活自立支援事業)
~日常生活自立支援事業を知っていますか?~
日常生活自立支援事業とは、認知症高齢者や知的障がい者、精神障がい者など、自分では適切な判断を行うことが困難な方が、安心して住み慣れた地域で現在の生活を継続できるように、生活やお金を守るお手伝いをする事業です。
こんなことで困っていませんか?お気軽にご相談ください。
福祉サービス利用援助
福祉サービスを利用したいけど利用の手続きが難しくてわかりません。
日常の金銭管理
生活費の引き出しや公共料金の支払い、デイサービスの利用料など、お金のやりくりに自信がありません。
日常の金銭管理
ハンコや預金通帳等、大切なものをどこに置いたのかわからなくなって困っています。
利用の流れ
①相 談:
まずは、ご相談ください(ご本人以外の方から)。
②訪 問:
専門員
がご自宅などに訪問して、困りごとやご希望をお聞きします。
③支援計画策定:
お手伝いの方法をご本人と一緒に考えます。お手伝いの内容や利用回数などを書いた
支援計画
を作ります。
④契 約:
お手伝いの内容が決まれば、ご本人と本会で
契約
を結びます。
⑤
支 援 開 始:
契約を結び終えれば、お手伝いの開始です。
生活支援員
が訪問して計画に沿ってお手伝いをします。
費 用
年 会 費:
3,000円(生活保護受給者1,000円)
貸金庫利用料:年間500円
(通帳と銀行印、それ以外1個あたり300円追加)
利 用 料:
1回500~1,000円
(所得によるが、生活保護受給者は無料)
地区福祉委員会活動
小地域ネットワーク活動
ボランティアセンター
募金受付
寄付金受付
献血推進事業
福祉移送サービス
ここイスプロジェクト
高齢者給食サービス
車いす貸し出し事業
福祉サービス利用援助事業
(日常生活自立支援事業)
大阪府生活福祉資金貸付制度
コミュニティソーシャルワーカー配置事業
生活困窮者自立支援事業
生活支援コーディネーター配置事業
障がい福祉サービス事業
要介護認定調査事業
ふれあい元気クラブ・えんじょい
四條畷市地域貢献委員会
福祉団体事務局業務受託